詳細
学科 産業関係学科
年度 2023
ゼミ名 寺井 基博
タイトル 日本における、生成AIが社会に与える影響
内容 本論文では、近年新たに登場した生成AIは、世間で期待されているような実用性を有しているのかを確かめ、社会にとって良い存在なのか明らかにすることを目的としている。2章から3章では生成AIの現状を整理し、4章ではChatGPTを実際に使用し、得られた回答の整合性を確認した。その結果、テキスト指示に参考情報を与えた場合は正しい回答が得られ、回答内容の形式や精度の安定性が見受けられた。これにより、使用条件次第では生成AIに実用性を有することや実用性の高まりが期待できることが確かめられた。その後、5章による海外の論文の比較を通じて、生成AIの利用価値は「新しい時間の創出」にあるという新たな見解や、生成AI利用による効果は「編集や事実確認をする作業」が左右する可能性が示唆され、デジタル人材の必要性という新たな理解も得られた。これらを通して、生成AIは「社会に変化をもたらすツールであり、今後、利用価値のある存在である」と位置付け、デジタル人材育成と生成AIの技術の発展が進めば、生成AIは社会にとって良い存在になり得ると結論づける。生成AIが長時間労働、ワークライフ・バランス等、あらゆる問題解決に寄与する存在になることを期待する。
講評 本論文は、一定の条件の下で生成AIを使用することでその実用性を確かめた上で、先行文献ならびに政府の研究報告書等で期待される可能性について検証した実証的研究である。参考情報が適切に与えられた場合、生成AIの回答内容は正しく、また回答内容の精度に安定性が確認された。情報処理能力が高い人と低い能力差を縮める効果が高く、すべての利用者に対して同程度の効果が期待できるとは限らないとしつつも、「今後、利用価値のある存在である」と結論づけている。生成AIの回答内容を緻密に分析し、その分析結果に基づいて先行文献等での生成AIの可能性を独自に吟味するという手堅い研究手法が採られてた秀逸な論文である。
キーワード1 生成AI
キーワード2 ChatGPT
キーワード3 汎用性
キーワード4 生産性向上
キーワード5 実用性
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.