詳細 | |
---|---|
学科 | 社会福祉学科 |
年度 | 2010 |
ゼミ名 | 上野谷 加代子 |
タイトル | 知的障害者の就労に対するニーズの理解とその対策 |
内容 | 知的障害者の就労を考える時に何を重視するべきなのだろうか.それは彼らの取りあえずの生存か,もしくは生活・人生の質の向上か.とかく雇用の難しさは様々な要因が挙げられるが,そもそも,その雇用関係の整備はどの様な視点に立って行われているのだろうか.個人的な事情により,幼い頃から障害者の方が授産施設や就労支援の下で働いている姿を目の当たりにしてきた.個人の能力を客体的に評価,決定され可能性が縮小化されていく中で,周りから与えられた仕事をこなす事が習慣化し,まるで障害者には労働に対する自己決定権が無いように思えた.現在の障害者(本研究では特に知的障害者に焦点を当てる)の雇用環境,またそれに対する支援者側の今在る認識では健全で価値ある障害者雇用を見出せないのではないだろうか.市場経済の流れの中で「低コストな労働力」,もしくは「イメージアップの材料としての雇用」を抜け出すには障害者の就労に対するニーズを理解し,今在る就労の形を見直さなければならない.よって,このような問題を意識して私はこの研究テーマで研究することとした。 |
講評 | 筆者は、実家の社会福祉法人が経営している知的障害者の就労支援施設をフィールドに、職員や当事者へのヒヤリングを実施し、知的障害者の働く意味、賃金問題など就労支援の具体的内容について研究しました。課題は残りましたが、大学院で研究を継続してほしいと思います。 |
キーワード1 | 知的障害者の就労意識 |
キーワード2 | 日本の労働環境の現状 |
キーワード3 | 雇用ニーズ |
キーワード4 | |
キーワード5 | |
戻 る |