詳細
学科 社会学科
年度 2011
ゼミ名 鯵坂 学
タイトル 学校トイレにおける利用実態と問題点の考察――「公共心」を育む清掃活動
内容  今日の学校トイレにおける問題として、汚れや破損、老朽化のどによる児童や生徒からの敬遠があげられる。そこには清掃システムの不備や、利用者のマナー、財政面などの問題が関係している。これらの問題の解決の糸口となっているのが、改修活動や、清掃活動である。なかでも特に、児童や生徒ら自身が実際に行うトイレ清掃活動は、当事者の「公共心」が育まれることが期待されており、それに伴うトイレの利用実態の改善も大きいと期待されている。
 このような学校トイレにおける清掃活動が持つ教育的価値と、それらが与える「公共心」への影響を考える。また同志社大学学生および同志社大学院生に調査を行い、学生の理想のトイレ像や、同志社大学内のトイレの現状や問題点などをみていく。またそれぞれの出身高校内のトイレについての調査項目も含まれており、高校でのトイレ掃除活動の経験の有無が、彼らの今日のトイレ利用実態にどのように影響しているかを考察する。
講評  今年の卒業論文は、例年に比べて良くできた論文が少なかったように思います。その理由は、①就職活動が長引いた人がかなりあったこと、②早めに就職が決まった人の中でも、取りかかりが遅い人がいたことだと思います。 卒業論文をしっかり書くことにより、論理力、表現力、情報収集力などがついて、実社会で生き抜いていく力が付きます。分りやすい明晰な文章が書ける人こそインテリ(intelligentia)です。
 卒業後も的確な情報を集め、それをもとに明快な文章が書けるように自分を鍛えてください。
キーワード1 学校
キーワード2 トイレ
キーワード3 清掃活動
キーワード4 公共心
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.