詳細
学科 社会学科
年度 2011
ゼミ名 藤本 昌代
タイトル 若者たちの今風の「親しさ」のあり方についての一考察 ~インターネット上のあるコミュニティの観察をとおして~
内容  本稿は、実際に私が所属しているCOI(ネット上で特定の関心を中心に集まるコミュニティ)のメンバーの関係がどのようなものかを考察して、若者の友人関係の選択化論のいう、これまでの常識的な感覚では思いもよらぬ「親しい」関係の一例を示したものである。
メンバーは、お互いに顔・名前といった基本的な個人情報すら共有しないまま、そこで他では出せない“オタク”な自分を遠慮なく見せて、それを承認し合うことで信頼が築き、「親しみ」を感じるようになった。その過程では、ネット上のコミュニティやCMCの特徴が生かされている。
 だが、その信頼はオタク同士の部分的な共通項の上に成り立つもので、共通項以外のことについての「内面的な自己開示」は促さない。さらにネット上のコミュニティやCMCがもつ特徴もそうした自己開示を妨げる要因となっている。そのため、「親しみ」を感じる一方で、お互いに踏み入り合わない領域も存在している。だが、メンバーとの関係のなかで責任を負わずにすむ気軽さの方が好ましいので、そうした領域の存在は問題ではなく、それが「親しさ」に水を差すようなこともない。こうした関係もまた、今の若者にとっては「親しい」関係になのである。
講評  お芝居の話からオタクまで、テーマが転々として、どうなることかとはらはらしていましたが、ここに落ち着いたのかなと納得しました。でも、本当はそこが出発点のはずですね。社会人になって続きを考えましょう。お疲れさまでした。
キーワード1 「親しい」関係
キーワード2 COI(Community of Interest)
キーワード3 部分的な自己開示
キーワード4  
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.