詳細 | |
---|---|
学科 | 社会学科 |
年度 | 2008 |
ゼミ名 | 鵜飼 孝造 |
タイトル | クレーマーの位置づけと増加の背景について ――NOと言えない企業側―― |
内容 | この論文は、現在私がオペレーターとしてアルバイトをしている通信販売会社の体験談をもとにクレーマーの位置づけと増加の背景について書いたものである。クレーマーの中には企業に改善点などの具体的な提案をしてくれる良いクレーマーと、企業にとって何のメリットもない悪いクレーマーの二種類に分けられることを踏まえた上で、まず第一章ではクレーマーがなぜ問題なのかを述べた。続いて第二章では、クレーマーの存在が注目され始める前の、過去のクレーム内容に焦点を当てた。第三章ではクレーマーの定義づけを行い、第四章ではクレーマー増加の原因を考察した。第五章では事例研究として、私のアルバイト先であるA社にかかってくるクレームの電話をタイプ別に考察した。第六章の考察では、企業側と顧客側から見た悪いクレーマーの数を減らす具体的な方法について述べた。 |
講評 | 当初「モンスター・ペアレント」研究から始まって、でも今ひとつ議論が深まらないなあと相談していたのですが、灯台もと暗しで、アルバイト先のクレーマーを素材にしたら、現代的で、生き生きとした論文になりました。理不尽な言説にMHさんは関心があるんですね。 |
キーワード1 | クレーマー |
キーワード2 | 通販会社 |
キーワード3 | 「お客様」 |
キーワード4 | サービス |
キーワード5 | |
戻 る |