詳細
学科 メディア学科
年度 2011
ゼミ名 渡辺 武達
タイトル ジェンダーと、その表現から見る現代とその将来
内容  ジェンダーの問題を正確に理解したのち、現代社会にはびこるジェンダー意識について考え、「娯楽」としてのメディアの1つである「テレビドラマ」が、どうジェンダーを捉え、社会にメッセージを送っているのか、そして、今後「テレビドラマ」がジェンダーに対しどういった貢献を果たすのか、テレビドラマの意義について考察した。ジェンダーは固定的分担意識を主に指し示し、それが社会的に大きな影響力を持ち始めると、ジェンダー・バイアス(社会的・文化的性差別あるいは性的偏見)となり、人々の生活に影響を与える。そして実際のテレビドラマを考察し、「ジェンダー・バイアスの解消につながるものもあれば、ジェンダー・バイアスの誇張につながるものもある」ということが分かった。ジェンダー・バイアスの解消、そして男女ともに本当に住みやすい世界をつくるために、ドラマが社会にもたらす影響力、そして未来について考察した。
講評  論者の方法論は、テレビドラマのジェンダーから見直し、バイアスの解消にテレビドラマがどう役立つのかを検討している。その証明にジェンダー・バイアス(社会的・文化的性差別あるいは性的偏見)の歴史的形成からはじめ、ドラマがそれにどのように反映しているか検討し、解消と増強の両方向が混在しているメディア状況をとらえた。具体的な番組として「アットホーム・ダッド」と「ハケンの品格」、「ホタルノヒカリ」などが検討される。また反対にバイアスを固定化するドラマも対比的にとらえられ、社会の質的向上とドラマの役割がよくまとめられている。
キーワード1 ジェンダー
キーワード2 ドラマ
キーワード3 ジェンダー・バイアス
キーワード4  
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.