詳細 | |
---|---|
学科 | 社会福祉学科 |
年度 | 2011 |
ゼミ名 | 黒木 保博 |
タイトル | 死に行く人へのソーシャルワーク―ターミナルケアを中心に― |
内容 | 本論文は,人間の死を生活課題の一つとみなし,「死によって起こる様々な問題に対して,ソーシャルワークは何ができるか」ということを明らかにするものである.ただし,ただ人生の終着点として死を考えるだけでなく,「よりよく生きるための死」という視点を持ち,生を見つめ直す意味で,死をとらえたのが本論文の特徴である. そのためにまず,日本人がどのようにして死んでいるのかを統計データを中心として様々な観点からとらえ,福祉において死を考えていく意味を明らかにした.次に,ターミナルケアの先駆者である3人の医師による理論を見て,福祉的課題の検討をした.そのうえで死にゆく人への援助として位置付けられている「ターミナルケア」の概念に注目し,基本事項を抑えた.また,実際のターミナルケアがどのようになっているかという点をインタビュー調査と映像調査で明らかにした.以上を踏まえた上で,見えてきたターミナルケアにおける課題,ソーシャルワークやソーシャルワーカーがすべきことを述べた. |
講評 | ソーシャルワーカーの死への支援のあり方を考えるということであった. 提出されたテーマ、作成過程でのゼミ発表内容や質疑応答からは、果たしてまとめられるのかと思った. しかし、いろいろと迷いながらも出来上がった論文の論旨は明快である. 章立て・内容などの構成もよくできている。またねばりづよくがんばり、文献検索・収集・応用もよくできている. インタビュー調査からのまとめは説得力を持っている. |
キーワード1 | 死から考える生 |
キーワード2 | ターミナルケア |
キーワード3 | 看取り |
キーワード4 | |
キーワード5 | |
戻 る |