詳細 | |
---|---|
学科 | 社会福祉学科 |
年度 | 2012 |
ゼミ名 | 空閑 浩人 |
タイトル | 福祉NPOの可能性 ―“想い”がつくる福祉の未来― |
内容 | 行政や法人による支援の隙間や多様化・複雑化したニーズを埋める存在として、NPOが注目を集めている。他の機関と比べ「想い」から成り立つ部分が大きいという点は特徴的であり、その活動を多様化させている。お金がなくても誰でも立ち上げることができるというNPO法人の特徴も合わせれば、支援や活動の範囲は大きく広がるのではないか。本稿ではその「想い」に着目し、実際の活動事例を通してこれからの福祉の一端を担う福祉NPOの可能性、今後の展望を明らかにすることを目的としている。 Ⅱ章では、著者がボランティアとして関わり続けてきた、障がい児・者支援を行うNPO法人サンフェイスの代表にインタビューをし、組織の想い、その想いをどう活動につなげているのか直接お話を伺った。NPOの核となる「想い」、「ミッション」を活かすことで、福祉が市民、地域の人々にとってより身近なものになり、みんなが住みやすい社会へつながることへの期待も込めたい。 |
講評 | 本論文は、自身のNPOでのボランティア経験を踏まえて、福祉NPOがもつ可能性について論じたものです。行政等によるフォーマルな取り組みにはないNPOの意義や魅力について、具体的な法人の取り組みを紹介しながら、「想い」を紡ぐ実践について語られています。これからの住みよい地域づくりのヒントがここにあります。 |
キーワード1 | NPO |
キーワード2 | 想い |
キーワード3 | ミッション |
キーワード4 | |
キーワード5 | |
戻 る |