詳細 | |
---|---|
学科 | 産業関係学科 |
年度 | 2012 |
ゼミ名 | 浦坂 純子 |
タイトル | 企業が求める人材と大学のキャリア教育 |
内容 | 大学の役割が変わりつつある。もともとアカデミックスキルを学ぶ場として存在した大学は、大学数の増加・入試形態の多様化からなる学生の質の低下と、経済成長の鈍化や景気後退、グローバル化に伴う雇用の非正規化が進展していったことから生じた、若者の「学校から仕事への移行の困難」に対応するため、本来のアカデミック教育に加えてキャリア教育を行う必要性が生じてきた。今ではほとんどの大学が、何かしらのキャリア教育を行っている。しかし、キャリア教育は、こうと決まった方法があるわけではなく、各大学がそれぞれ暗中模索しながら進めているのが現状である。 そこで本論文では、「今求められている大学のキャリア教育とは何か」ということを問題意識として設定し、キャリア教育の事例として立命館大学と同志社大学が行うキャリア教育の内容を確認した。また、受講生に聞きとり調査を行い、大学が行うキャリア教育が企業の求める人材像に対応しているのかどうかを検討した。その上で今後のキャリア教育に求められるものについても考察している。 |
講評 | キャリア教育の必要性が叫ばれるようになって久しいが、現場で試行錯誤されている内容について、企業が求める人材像との対比で検証した点が目新しい。これらのキャリア教育を数多くの学生に行き渡らせる方策や、企業に都合の良いだけの人材を作り上げることになっていないかなどの課題点も明らかにしている。 |
キーワード1 | 大学 |
キーワード2 | キャリア教育 |
キーワード3 | 企業が求める人材像 |
キーワード4 | 若年雇用 |
キーワード5 | |
戻 る |