詳細
学科 産業関係学科
年度 2012
ゼミ名 冨田 安信
タイトル 「主婦パート労働者」
内容 日本最大の非正規労働者である主婦パート労働者。主婦パート労働者は、パートタイマー全体の6割強、非正社員の4割強を占めている。1990年代の不況以降、夫の所得が安定しないために家計に貢献しようと働く主婦パート労働者が増加している。そのような主婦パート労働者は、企業からは正社員並みの働きを求められているにもかかわらず、低賃金・低待遇で働かされている。ところが、いまだに主婦パート労働者は「ゆとりのある家庭の主婦、いかにもお気楽な働き方」だと捉えられてしまっている。そして、とりわけ若い女性からは「勝ち組」として見られ、中高年男性からは「半人前」扱いされてしまっているのである。しかし、現代の主婦パート労働者は、正社員との賃金格差や主婦パート労働者に対する偏見に不満を感じながらも、家計を守るために必死に働いているのである。このような過酷な職場環境で働いている主婦パート労働者だけでなく、正社員として働きたいと考えるベテランフリーターや、長期の正社員経験があり、定年後も勤労意欲を有する高齢者の希望を叶えるためにも、「パートタイム正社員」という新しい雇用形態を創設すべきであると、私は考える。
講評  今年度はアジアをテーマに選んだ卒業論文が3本あったことが目につきました。「東アジアの奇跡と今後の展望について」は、東アジアの国々が経済成長に成功した理由を明らかにしています。「東南アジアの日系企業」は、最近、東南アジアの日系企業で労使紛争が多発している原因を探っています。そして、「世界の貧困」も、バングラディシュのグラミン銀行のことを取り上げています。3人ともアジアの国々を旅行した経験があり、そのことがアジアを卒業論文のテーマにするきっかけになったのかもしれません。
 アルバイト先で感じたことが卒業論文のテーマになった学生も少なくありません。「大学全入時代における大学進学の利益」は、バイト先の飲食店の店長さんは高卒でまだ20歳代なのに、年収が千万円を超えているのを知り、大学へ進学することのメリットを改めて考えました。「若者の過労自殺」は、バイト先の居酒屋チェーン店の店長さんの過酷な働き方(働かされ方)を見て、過労自殺につながるような長時間労働がなぜ生じるのかを探りました。「主婦パート労働者」は、バイト先で一緒に働いている主婦パートを見て、それまで持っていた主婦パートのイメージが一変したことが卒業論文を書くきっかけでした。バイト先ではありませんが、「従業員の9割がアルバイトのディズニー」は、ディズニーが大好きな学生が選んだテーマです。このテーマを選んだのは彼女が初めてではありません。
 新聞やテレビで話題になったテーマ、授業で取り上げられたテーマを選んだ学生もいます。「日本人の働くモチベーション」は成果主義をキーワードに議論を展開していますし、「ヨーロッパの女性の働き方」は、ヨーロッパのなかでもとくに北欧の女性の働き方に注目しています。「最後のセーフティネット『生活保護』の未来」は、最近よく話題になった生活保護の議論をベーシックインカムにつなげていきます。「地域活性化の戦略」も最近、新聞やTVでよく話題になっているテーマです。新町キャンパスで開催された講演会を聞いて、それを卒業論文で引用したのは工夫です。
 卒業して働き始める自分たちが、近い将来考えるであろうことをテーマにした卒業論文もありました。「キャリア形成におけるパラダイムシフト」は、IT・ベンチャー企業に就職する学生が、転職も考えたキャリア形成について考えています。「働くという意味」も、なぜ働くのか、自分のためなのか、それとも家族のためなのか、そのあたりを卒業生にインタビューしています。
 今年度のゼミ優秀論文には「老舗味噌屋に学ぶ個人商店の生き残り術」を選びました。全編インタビューです。親戚の人にインタビューしたので、やはり本音で語ってくれた部分が多く、読んでいて、リアリティがある内容でした。優秀論文として掲載されるのであれば、ここは削ったほうがいいと思う部分もいくつかあるくらい、本音で語ってくれています。2、3時間のインタビューを卒業論文の字数である16,000字ちょっとに上手にまとめています。長すぎないもいいです。書きたいポイントを絞り込まないと短くできません。聞いてきたことをまとめただけではないかという見方もできますが、聞くことの難しさ、それをまとめることの難しさを私も少しは知っているので、この卒業論文をゼミ優秀論文に選びました。
キーワード1 主婦パート労働者
キーワード2 主婦パート基幹化
キーワード3 賃金格差
キーワード4 パートタイム社員
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.