詳細 | |
---|---|
学科 | メディア学科 |
年度 | 2013 |
ゼミ名 | 渡辺 武達 |
タイトル | 「電子版」から考える新聞 |
内容 | スマートフォンの普及でより身近になったインターネット。今では子供から大人まで、多くの人がインターネットを通して情報を得る時代になった。その一方で、若者を中心に新聞を読む人は減り続けている。情報は無料という認識が広まり、アメリカでは実際に複数の新聞社が経営破綻している。そんな中で注目したのが新聞の「電子版」。業界の未来を考えるうえで大きなポイントになると予想する。日本経済新聞社の取り組みを中心に、紙の新聞と比較した際のメリット、デメリット、機能や料金設定など、海外の事例も交え、さまざま視点から考えた。すると、紙か「電子版」か、無料か有料かといった単純な問題ではなく、時間と労力のかかる大きな問題だとわかった。だが、新聞各社はインターネットを使った情報発信を無視することはできない。今のままでは時代とともに淘汰されていくことは避けられないように思う。したがって、「電子版」ビジネスの明暗が新聞の未来に関わってくる可能性は高いだろう。 |
講評 | 1995年のインターネットの商業的利用開始により、日本の社会的コミュニケーション状況は大きく変わった。その影響はとくに紙媒体による新聞有料講読者の減少として表れ、しかも日本だけではなく、アメリカでも大きな現象、問題となっている。もちろん、この変化は紙か「電子版」か、無料か有料かといった単純な問題ではなく、社会に流通する情報の質や民主制社会の根幹に関わる問題でもある。本卒論はそうした問題を要領よくまとめており、メディア学科の卒論として合格である。 |
キーワード1 | 新聞離れ |
キーワード2 | インターネット |
キーワード3 | 電子版 |
キーワード4 | 課金 |
キーワード5 | 無料 |
戻 る |