詳細 | |
---|---|
学科 | メディア学科 |
年度 | 2013 |
ゼミ名 | 青木 貞茂 |
タイトル | AppleのiPhone5広告を事例とした情緒マーケティングの重要性 |
内容 | スマートフォンの広告は以前の機能を説明する内容の広告から絆を描き、感性を重要視する内容のiPhone5の広告に変わってきた。なぜAppleは感情と距離感のある機械に絆や感性を込めた広告を作ったのか。それはAppleが提供したい価値は‘新しい文化’や‘人中心の機械’であり、これがAppleの経営理念である。この中でこの広告が共感を得た理由は消費者が求めている価値と合致したからである。消費者は人間関係を強化させる製品を価値があると思い、これに情緒的な絆を感じる。 基本的な欲求が充たされている現在には機能だけでは競争力にならない。これが我々が人の感性に注目している理由である。そして現代の消費者は感覚、感性、理性が集まった総体的なブランド体験を求めている。したがって、情緒を利用したマーケティングは単純に製品の機能を強調するより消費者の感覚的で情緒的な体験にも注目すべきである。 |
講評 | 青木ゼミの卒論では、広告表現、広告メディア、広告クエリエーター、キャンペーン、 ブランド、文化、環境などに関する具体的なケース分析、歴史分析、理論的な分析などがあります。ゼミ生が、実際の広告を分析し、自分でキャンペーン、ブランド広告 を企画・立案した経験に立脚して問題意識を発展させた上で書かれた力作論文です。 広告を中心としながらもビジネスよりのものもあれば文化論的なものもあるといった ようにテーマ、方法論ともに幅の広さが特徴です。 |
キーワード1 | iPhone広告 |
キーワード2 | 感性 |
キーワード3 | 情緒マーケティング |
キーワード4 | 絆 |
キーワード5 | 価値 |
戻 る |