詳細 | |
---|---|
学科 | 社会福祉学科 |
年度 | 2015 |
ゼミ名 | 空閑 浩人 |
タイトル | 少年非行の原因と対策 ~早期対策の重要性~ |
内容 | 近年の我が国の少年犯罪の特徴は初犯年齢の低年齢化と再犯率の高さとにあると考える。 特に、この再犯率の高さというのは、一度、少年犯罪に陥った後の更生の難しさを物語っている。例えば、現在、我が国には児童自立支援施設が58箇所あり、そこで少年非行を行ったり、行うおそれのある少年の更生のために保護・教育を行っているのであるが、それが必ずしも成果を挙げられていない状況にある。筆者は、一番の対策はぐ犯、触法、犯罪と悪化が進む、出来るだけ初期の段階、それも出来るだけ低年齢時に少年を保護し、更生の働きかけを実施することが重要と考える。そのためには少年が非行に走る兆候を素早く正確につかむことが必要であり、私は専門チームの設立により、教師と共同した体制の確立が効果的と考える。 |
講評 | (「少年非行の原因と対策―早期対策の重要性―」)は、わが国の少年非行について、主にその現状と背景および対策を論じたものである。非行の今日的な動向を踏まえ、具体的な事例を取り上げての考察がなされている。子どもにとっての家庭環境が与える影響の大きさや、非行を犯した子どもへの支援のあり方を考えさせられる。 |
キーワード1 | 少年非行 |
キーワード2 | 児童自立支援施設 |
キーワード3 | 社会福祉 |
キーワード4 | |
キーワード5 | |
戻 る |