詳細 | |
---|---|
学科 | 教育文化学科 |
年度 | 2017 |
ゼミ名 | 井上 智義 |
タイトル | 非認知能力が子どもの将来に与える影響-エビデンスに基づく教育を目指して- |
内容 | 本稿は、幼少期に受けた教育によってもたらされる非認知能力が、その後の人生においてどのような影響を与えるのかということについて、明らかにすることを目的に行った。学力などの「認知的能力」だけではなく、「非認知能力」(意欲、忍耐力、自制心など)が人生をより良くするために必要であり、それらの発達は幼少期の教育環境に大きく左右される。そのため、幼少期の教育に、公共投資をすることは、教育格差を是正する可能性があるということが示唆された。また、先入観や個人の体験談ではなく、なんらかの「エビデンス」に基づく教育政策を行うことにより、より良い教育の充実が図られることが期待できるということが言える。まだ日本におけるデータは多いとは言えず、これから日本においても、幼少期から壮年期にかけての長期の追跡調査を行っていくことが必要であると考えられる。 |
講評 | 今年度は、合計17名の卒業論文と卒業研究の指導を担当しました。ゼミの中心的テーマは、異文化理解とバイリンガリズムですが、今年度の各自の論文のテーマは、非常に多岐に及び、親子関係や養育態度とコミュニケーション、服飾関係、方言、外国語習得など、個性豊かな内容が見られました。教育現場に近いものとしては、教師の生徒への言葉がけの問題、学習意欲や動機づけの問題など、教育心理学を中心とした多様な問題が取り上げられました。各自の興味関心からなる論文は、先行研究の時間をかけたレビュー、独自の視点でのまとめ、独自の調査によるデータの収集など、すべて心理学的な手法を用いたものとなっています。受講生の努力とその成果を称えたいと思います。 |
キーワード1 | 非認知能力 |
キーワード2 | 認知能力 |
キーワード3 | 幼児期 |
キーワード4 | エビデンスベースド |
キーワード5 | 教育経済学 |
戻 る |