詳細
学科 社会学科
年度 2017
ゼミ名 鵜飼 孝造
タイトル 未来社会を見通す映画―不気味の谷現象を超えた人工知能社会―
内容 現在までの人工知能は人間の生活を豊かにする役割を果たすために作られてきた。人工知能にはまだ早いと考えられてきた囲碁で、人工知能が人間に一方的に勝った事件があった。以降、我々の人工知能への考え方は大きく変えるようになった。人間の想像力が染み込んでいる映画での人工知能は恐怖の存在で描かれてきたことが多かった。特に人間型ロボットの自意識を持つことが可能なのかについて議論が行われている。人間の想像力は人間社会の未来を変える力を持っている。しかし、そういう想像力が作った恐怖に単に負けるだけではなく、不気味の谷現象を超える強い共感力が人類には在るということが理解できれば、人工知能の社会になった時もそれが乗り越えられる考えで、こういう考察をしてみた。人工知能が自ら考えて社会構成員になる社会、いわば人工知能社会はその以前の人間社会の概念が全く変えてしまう大激変の時代になる可能性が非常に高いわけである。そういうシナリオをあらかじめ考えてみる過程を通して未来社会にありうる問題点を事前に見つけることがこの論文の目的である。
講評 人工知能を社会学的に考察しようとしたユニークな論文。人工知能を設計し作るのは人間であるが、人工知能が自ら判断し人間を排除し攻撃することになった場合、それをどのように考えたらいいのか。人工知能との共生についてまで考察が届いている点が素晴らしい。
キーワード1 未来社会
キーワード2 人工知能
キーワード3 不気味の谷現象
キーワード4  
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.