詳細
学科 教育文化学科
年度 2008
ゼミ名 沖田 行司
タイトル 幕末におけるリーダー養成に関する一考察―吉田松陰の教育実践を中心に―
内容 現在の日本の社会では、リーダーの不在が様々な問題を引き起こしている。現代でリーダーが不在であることの原因の一つに、教育現場の「行き過ぎた平等」が挙げられる。教育や環境は、リーダー養成に影響するからである。この観点から、教育現場が外部の批判を回避するための、無責任な態度である「行き過ぎた平等」は、リーダー養成を阻害していると考えられる。
後の時代でリーダーシップを発揮する弟子たちを多く輩出した吉田松陰は、松下村塾において、自身が抱いた意志を実現するために、「自主性」のある教育を、「全力」で行うことで、弟子たちを「先導」した。それは自らが弟子の規範となって、自分の姿を見せつける教育であった。松下村塾の教育は、すべてを肯定することはできないながらも、特筆すべき点を数多く含んでいるのである。そしてそこには、一貫した「責任感」を読み取ることができる。その姿勢は、今日の問題を考える上で、我々に重要な視座を与えている。
優れたリーダーシップを発揮する人物が求められている現代において、指導者は、教育現場を含めたあらゆる組織で、責任ある態度をもち、良き規範を示す必要がある。
講評 本年度の卒業論文は、日本の近世・近代の人物の教育思想を現代的な視点から再検討を試みたものや、体育会活動など4年間の学生生活を総括しようとする論文もあり、いずれも、読み応えのある個性的な論文が多く見られた。
キーワード1 吉田松陰
キーワード2 リーダーシップ
キーワード3 松下村塾
キーワード4  
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.