詳細
学科 社会福祉学科
年度 2018
ゼミ名 空閑 浩人
タイトル 「ひとり親家庭の相対的貧困―貧困の連鎖を止め、全ての人が平等な機会を持つ社会に―」
内容 本稿は、高齢化が進んでいる現代を生きる方・未来を担っていく世代の方たちにとって“アニマルセラピー”を通して福祉の選択肢を増やすという事や“アニマルセラピー”の情報認知を広めることで今の福祉状況の改善に少しでも協力できることを目的としている。“アニマルセラピー”という言葉は多くの人が聞いた事があり、言葉からも大体の想像がつきやすいものであるが、“アニマルセラピー”が実際に福祉の場面で活躍していることや色んな動物が活躍しているという事はまだあまり知られていないという拝啓も存在する。初めに、“アニマルセラピー”とは何かという本稿のベースとなるものを述べる。そこでは、多くのセラピーが存在する中でなぜ動物がセラピーの1つとして選ばれたのか、アニマルセラピーで活躍している動物によっての特徴を述べどう活躍しているかを述べる。次に、私たちにとって身近でありアニマルセラピーとしても認知度の高い“セラピードッグ”が実際に人間に与えた効果や活躍を自閉症・認知症・小児病院の子ども達の事例を述べ、様々な場所で活躍出来る事を主張する。最後に、“アニマルセラピー”の認知・向上のために、周囲の理解を増やすための施策、施設での取り組みを増やす為にできる事について考察する。この論文を通じて、少しでも現代そして未来を担っていく世代の方たちの福祉のあり方の一つにでもなれたらと考える。
講評 昨今の貧困問題を、自らに関わることとして捉えなければならないという筆者の思いが出発点にある。ひとり親家庭の現状に着目し、子どもと親の側からの視点を大切にした、当事者の生活に徹底して寄り添う姿勢で書かれた論考は、大変説得力がある。
キーワード1 ひとり親家庭
キーワード2 母子家庭
キーワード3 相対的貧困
キーワード4 低賃金
キーワード5 貧困の連鎖
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.