詳細 | |
---|---|
学科 | メディア学科 |
年度 | 2018 |
ゼミ名 | 勝野 宏史 |
タイトル | テレビPPL広告との比較から見る韓国のユーチューブのブランデッド・コンテンツ |
内容 | 本論文は、テレビPPLとユーチューブのブランデッド・コンテンツの比較を通じてブランデッド・コンテンツの特徴に注目し、その特徴においてユーチューブという空間はどのように機能をしているかを明らかにすることを目的とする。その際ユーチューブという空間はただブランデッド・コンテンツを載せるSNSではなく、ブランデッド・コンテンツの特徴を形成させるのに大きい機能をしているという観点から分析を行った。ここで明らかになったのは、ユーチューブがテレビから離れた若者たち、つまりC世代の好む活動領域であることと、ユーチューバーがある分野において専門性を持ち、それを知らせられる舞台として機能していることが分かった。その結果、ブランデッド・コンテンツの特徴においてユーチューブという空間は、「テレビ離れのC世代の活動プラットフォーム」そして「セルフ・ブランディングの舞台」としての機能をしていることが分かった。 |
講評 | 本年度はインターネット、テレビ、広告、映画、社会運動、アニメ、監視社会、観光、ファッションなど、実に様々なテーマが提出された。本ゼミにおいて卒業論文執筆の際の目標として繰り返し強調してきたのは、トピック重視の狭い範囲で明快な議論を展開することではなく、具体的な現象とその解釈の往還の中で自分なりの問いを見出し、その問いを追求する中でさらなる大きな問いにたどり着くということであった。個々それぞれが別々のテーマに着目しながらも、最終の口頭試問において明らかとなったのは、すべての論文が「共感」もしくは「存在の不安」という問題意識を有しているということであった。最後にゼミ全体としてその様な大きな問いを共有することができたのはゼミ参加メンバーが主体的な議論を重ねてきた結果であろう。 |
キーワード1 | PPL |
キーワード2 | ブランデッド・コンテンツ |
キーワード3 | ユーチューブ |
キーワード4 | C世代 |
キーワード5 | セルフ・ブランディング |
戻 る |