詳細
学科 メディア学科
年度 2019
ゼミ名 佐伯 順子
タイトル 「街族」が消失した理由?原宿族から原宿系へ?
内容  かつて「?族」と呼ばれる若者集団が現在見られないことへの疑問をきっかけに、このテーマに決定した。本論文では、「街族」のように物理的空間を共有し成員同士が直接接触を行い、場所性、現場性を重要とすると呼ばれる若者集団のことを便宜的に「族的集団」と定義し、のちに「族的集団」が有していた特徴を持っておらず、メディアやそこで伝えたられるコンテンツを媒介とすることで繋がっている集団のことを「系的集団」と定義した。本論では、現在でも「?系」という言葉を見聞きすることはあれどそこには「族的集団」、「系的集団」のいずれの特徴も認められず、現在において特徴を一にして括ることができるような若者集団は消失したのではないか、という仮説を「族的集団」、「系的集団」と比較することで検証した。またそうした集団が消失した理由として、SNSの出現やそれに伴うインフルエンサーの出現を挙げ、現在では集団がカリスマの分散によって解体したこと、SNS上の繋がりによって目に見える集団を形成する必要がなくなり、かつて見られた若者集団は消失した、というのが結論である。
講評 メディア学科佐伯ゼミでは、映像分析、新聞、雑誌記事の研究に加えて、最新のメディア状況をふまえての卒論が増加しており、今年度は全21本のうち、SNSをテーマにした論文が7割近くに増加した。ただし、佐伯ゼミの主題は「文化とコミュニケーション」分野であるため、新聞、雑誌記事の調査、映像表象分析とSNS上の情報の調査を組み合わせた卒論、アイドル文化やスポーツ文化との関係からSNSを研究する卒論が特徴である。ジェンダーとメディアがゼミの主要テーマのひとつでもあるので、ファッション、ボディ・イメージ、食文化、タカラジェンヌ、LGBTに関するテレビドラマ、フェミニズム映画と、女性に関心が高いテーマが多いのも特徴であるが、ジェンダー以外にも、「バスる」という現象、You Tuberのアイドル化、5Gの可能性、eスポーツ、「族」から「系」への変化など、最新の社会現象をとらえた論文も一定の成果をあげている。若い学生の関心の中心がSNSに移るなかで、新聞、特に地方新聞についての卒論が出たのは、同志社新聞学の歴史を継承する上でも、新聞メディアの将来を考える上でも貴重であった。
キーワード1
キーワード2
キーワード3 SNS
キーワード4 インフルエンサー
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.