詳細 | |
---|---|
学科 | 産業関係学科 |
年度 | 2019 |
ゼミ名 | 阿形 健司 |
タイトル | 女性はなぜ働き続けにくいのか |
内容 | 日本を除く先進国の女性の年齢別就業率は、逆U字型や台形型のグラフになるにもかかわらず、日本はM字型就労のままである。それはなぜだろうか。まず、日本の政策をみてみると、女性が育児と両立しながら働くことを念頭につくられたものが多い。次に、就業女性の離職理由をみてみると、育児や介護等ではなく、仕事への不満が大きな理由であることが分かる。さらに、初職を継続している女性も仕事に満足しているわけではない。それは、女性に重要度の低い、定型的な仕事ばかり与えられることが大きく関係している。そうした事態が起きるのは、企業側が女性は結婚や育児等で離職すると想定して、重要度の高い仕事は男性に任せるようにしているからである。たとえ女性社員に能力ややる気があったとしても、重要度の高い仕事は男性にいき、女性には重要度の低い仕事ばかり与えられる。それでは、女性が仕事に対してやりがいを感じられず意欲が失われてしまうのは当然である。 |
講評 | 就業継続する女性が少ない理由を追究した論文。著者が当初予想していた理由とは異なる理由を先行研究の検討により発見した過程が記述されており、勉強の跡が見られる。オリジナルな考察が一層加わるとなおよかった。 |
キーワード1 | M字カーブ |
キーワード2 | プッシュ要因 |
キーワード3 | 初職継続者 |
キーワード4 | 女性管理職 |
キーワード5 | 統計的差別 |
戻 る |