詳細
学科 社会福祉学科
年度 2020
ゼミ名 埋橋 孝文
タイトル 外国人労働者との共生を考える
内容 日本で就労する外国人は年々増加傾向にあり、日本の労働人口の減少に合わせて積極的に労働力として外国人労働者を日本に招き入れた。しかし、バブル期に国の采配を待たずして人手不足に悩まされていた企業が勝手に外国人を雇い始めたため、不法就労外国人が存在するようになった。
 都合のいい労働力という扱いで、企業の要望に押される形で人権を無視した法制度が横行してしまったために、日本での生活は規制でがんじがらめになりとても不自由なものであった。がしかし、人権に対する国際基準が設けられたことによって、徐々に日本での外国人労働者の人権が認められるようになり、整備されていく。そんな社会の裏側には不法就労者たちの存在があった。彼らは非合法な存在なだけあって、日本の法制に守られず人権を侵害され、搾取され続けていた。そして、母国への強制送還を恐れ、泣き寝入りするしかなかった不法労働者をさらに搾取する雇い主やブローカーが増えていった。
 国境を越えた人権問題は国際問題になっていた。これらの問題を解決するために「人権の国際基準」が設けられた。これによって、各国の法や制度の見直しが行われ幾ばくかの向上が見られたが、国によって人権に対する価値観が異なるために、各国の間で制度のすれ違いが見られた。
 結論としては、これらの問題が全て解決することは無い年、共生に必要なのは理解や、思いやりであるという結果に終わった。
講評 外国人労働者の人権問題を扱っている.「労働力ではなく人としての受け入れ」を自分の立場としつつ,ヘイトスピーチや不法就労外国人労働者をめぐる様々な人権障がいの深刻さを明らかにしている.「共生に関しては私はあきらめていない」という表現が印象的である.
キーワード1 共生
キーワード2 人権
キーワード3 外国人労働者
キーワード4 出入国管理法
キーワード5 不法就労
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.