詳細
学科 社会福祉学科
年度 2009
ゼミ名 埋橋 孝文
タイトル 在宅介護の現状と課題―介護意識とジェンダーからの考察―
内容 何故その人がそもそも介護を担っているのかという介護意識、また女性が担う場合が多いのは何故かという疑問を持ち以下の章立てとした。
まず第一章を「介護と家族」として在宅介護の現状において家族の繋がりも踏まえながら、家族介護の現状を述べていく。さらに在宅介護では家族の存在が重要と考え、それぞれの立場別の介護意識と課題についても提示する。第二章は「介護者=女性という意識」として、なぜそもそも介護は女性が担うものとして認識されているのかということについて歴史から見出したいと考える。さらに現代では女性が介護を担う理由としてどのようなことが考えられているのか、また女性介護者の負担についても述べていきたい。第三章「介護の男女共同負担に向けて」として、男性でも取得可能な介護休業制度の概要について述べた後、女性だけでなく男性介護者の可能性についても提示したいと考える。最後のまとめは論文全体のまとめとする。
講評 参考までに引用しておけば「私は手当たり次第に高齢者に関する本を読んだ中で,上野千鶴子の「老いる準備」という本から,家族による介護意識の変化とジェンダー問題に関心を持ちテーマとすることに決めた.」とのこと.「手当たり次第」という点が興味深く,また後輩にも参考になると思う.「男性介護者」への注目も卓見である.
キーワード1 家族介護
キーワード2 介護意識
キーワード3 ジェンダー
キーワード4  
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.