詳細
学科 社会学科
年度 2021
ゼミ名 轡田 竜蔵
タイトル YouTubeと生きる人々
内容  本研究では、YouTubeについて「視聴者」と「配信者」の二つの軸に焦点を当て、「本当に『暇だから』YouTubeを視聴しているのか」、「『稼げていない』YouTuberはどのような意識・将来観で活動しているのか」の2つをリサーチクエスチョンとして掲げ、YouTubeと生きる現代人の意識を研究した。
 調査は、YouTubeを普段から視聴している7人と動画配信者3人にインタビュー調査を行った。その調査結果から、YouTube視聴については、「趣味発掘型」「スキルアップ・支援型」「時間消費型」「自己肯定型」の4つの視聴形態が浮かび上がり、視聴目的は様々あることが分かった。また、配信者については、配信者として生活することを目指す人にとって、YouTube活動は趣味の「仕事化の過程」にあり、まさに趣味とも仕事とも言えない「シリアスレジャー」の状態にあることが分かった。そして、YouTubeと生きる人々の意識の根底には、YouTubeへの「身近さ」があることも分かった。視聴者・配信者ともに、その「身近さ」故にYouTubeを余暇活動の場として選択するのだ。
講評  筆者は、現代人の生活は「YouTube化」していると捉え、単なる暇つぶしではなく、仕事と趣味の境界線を越え、その人の生き方の表現において重い意味を持った状況を、ロバート・スピデンスの「シリアス・レジャー」という概念にあてはめる。まず、YouTubeの積極的視聴者へのインタビュー分析からは、単なる時間消費型のパターンもあるが、配信者が「身近」に感じられるメディア特性を生かして、自己啓発のツールとして活用するパターンが目立つことに注目する。また、動画配信者へのインタビューからは、収益性よりも「好き」や「楽しい」を重視し、真剣にYouTubeに向き合う姿が描かれる。理論的観点にぶれがなく、個別インタビューのケース分析の読み物としての質も高い。メディア社会論の研究蓄積を踏まえ、YouTube界を俯瞰的に捉えることができれば、議論はさらに発展するだろう。
キーワード1 YouTube
キーワード2 シリアスレジャー
キーワード3 余暇生活
キーワード4  
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.