詳細 | |
---|---|
学科 | 社会福祉学科 |
年度 | 2021 |
ゼミ名 | 小山 隆 |
タイトル | 在日外国人児童の教育支援の現状とあり方について |
内容 | 近年、日本の学校にニューカマーの外国人児童が増加している。筆者もその一員であり、中国から日本の公立中学校に編入した時に苦労した。しかし、授業時間外で地域のボランティアによる学習支援や隣接する区の中学校で開催されていた日本語教室などの日本語指導のおかげで少しずつ学校の授業についていけるようになった。 日本に来て間もない外国人児童の多くは日本語や日本文化に対する理解を持ってない状態で日本の学校に入学しているため、日本語指導、学校や社会に適応するための指導、母語や母国の文化に配慮した指導などの特別な支援を必要とする。本論文では日本の学校に在籍する外国人児童をめぐる教育支援の現状と課題、およびその具体的な解決策について考察した。集住地域と散在地域の学校の比較を通して、外国人児童と日本人児童の相互に利益をもたらす提案をした。 |
講評 | 自らがニューカマーとして来日後、様々なサポートを受けながら学校教育を受けた経験を持つ筆者が、外国人児童と日本人児童の双方に利益をもたらす教育支援の在り方について論じたものである。 特に集住地域でない散在地域の場合への目配りが意識されていることが特徴である。具体的には、巡回型日本語指導教員の配置や隔週で毎回違う言語による文化に関する授業を行う等を提案している。 |
キーワード1 | 外国人児童 |
キーワード2 | 教育支援 |
キーワード3 | ニューカマー |
キーワード4 | 多文化共生教育 |
キーワード5 | NPO法人 |
戻 る |