詳細 | |
---|---|
学科 | 社会福祉学科 |
年度 | 2009 |
ゼミ名 | 小山 隆 |
タイトル | 非行少年への社会福祉支援 |
内容 | この論文は、非行少年を加害者としてではなく、困難な状況のなかにいる社会福祉支援対象として捉え、支援の在り方について述べたものだ。第一章は、支援対象である非行少年が、どのような少年であるのかを確認する章とした。まず第一節で、「非行」という言葉の捉えられ方を把握したうえで、本文中で用いる「非行少年」の定義を示した。次の第二節では、非行少年の時代ごとの傾向を整理し、非行少年が社会的背景の影響を受けている存在であることを確認した。第二章は、より社会福祉的な視点で、現代の非行少年が抱える社会的背景について、家庭、学校・就労、地域などに分けて整理し、考察した。第三章は、少年非行に対する社会福祉の関わりについて、歴史と現状を踏まえて考察し、課題と求められる社会福祉支援についてまとめる章とした。 |
講評 | 今年は高齢関連が6本、障害児・者関連合わせて5本とテーマ的には多くなりました。 分野的には高齢・障害関連以外に、児童、生活保護、精神保健、高齢と広範囲にわたり、内容は虐待、アダルトチルドレンといった援助を必要とする問題を扱った論文からレクリエーション、余暇支援といったレベルまで広範囲にわたりました。 今回の特徴は、福祉課題を抱える本人だけでなく、その人たちを支える家族等関係者をサポートすることに問題意識をもった研究が増えてきた点にあるような気がします。 |
キーワード1 | 非行少年 |
キーワード2 | 多様なニーズ |
キーワード3 | 子ども達の抱える背景 |
キーワード4 | |
キーワード5 | |
戻 る |