詳細
学科 教育文化学科
年度 2022
ゼミ名 兒島 明
タイトル 中学校の授業の在り方
内容  本稿は、授業の形式や形態を中心とした中学校の授業の在り方を明らかにする。日本では知識詰め込み型の座学形態の授業が比較的多いが、近年問題視され始めている。欧米などではアクティブラーニングを取り入れた授業形態が多く、日本でもそのような授業形態を取り入れるべきという考えが浸透し始めている。そこで、どのような授業形態が今の社会に求められているのかを明らかにするため、社会に出たときに必要となる能力を明らかにし、実際アクティブラーニングをおこなっている先生方にインタビューをおこない調査を進めた。インタビュをおこなったものについて、学習指導要領から考えた「学校からの視点」と、社会に出たときに必要となる能力からみた「社会からの視点」で分析をおこなった。そこから、「他者との関わり」「主体性」という観点からアクティブラーニングが必要であるということがわかった。さらに、授業形態を画一化するのではなく、形にとらわれない授業こそが今求められている授業の在り方ということがわかった。そして今後の課題として、生徒自身の将来を考えられるような授業をおこなうことが必要であるということが明らかになった。
講評  本論文は、中学校におけるアクティブラーニングの意義と可能性を追究したものです。授業に比較的アクティブラーニングが取り入れられている私立中学校教員へのインタビュー調査を行い、アクティブラーニングへの期待として共有されている点と実践の多様性が明らかになりました。アクティブラーニングがもう一つの画一化された授業形態になってはいけないとの気づきは、本研究の重要な知見の一つと言えるでしょう。
キーワード1 アクティブラーニング
キーワード2 学習指導要領
キーワード3 授業形態
キーワード4 中学校教育
キーワード5  
戻 る
Copyright (C) Doshisha University All Rights Reserved.