詳細 | |
---|---|
学科 | 教育文化学科 |
年度 | 2009 |
ゼミ名 | 沖田 行司 |
タイトル | 近代日本における女性の自立に関する教育史的研究 |
内容 | 私は大学生活を通して様々な人々と出会う中で女性の生き方について考える場面があり、それが今回の卒業論文における大きな鍵となった。現代では女性の社会進出が進み、女性の生き方も多様化してはいるものの「女性は結婚すれば家庭に入る」などといった従来の固定観念を持つ人々も存在する。なぜこのような固定観念がわが国には生まれたのだろうか。またそのような固定観念が存在する一方で、女性が今日のような社会に対して広い視野を持ち活躍する姿には過去をさかのぼればどのような歴史的背景があるのだろうか。 私は現代に通じる女性の価値観を形成した、わが国の女子教育に大変関心を持った。女性は日本国家の中でどのような教育を受け、又家庭の中ではどのような存在であったのか。このような点について、女子教育が発達し、様々な議論が展開された明治以降に焦点を当て考えていく。そして、現代の女性の生き方を考える上でのヒントにしていきたいと思う。 |
講評 | 卒業論文を作成する作業を通して史料や先行研究の情報をゼミ生が相互に共有し、論文作成に止まらず、友情の絆を築き上げ連帯感を強めた。同志社教育の実をあげることが出来たと自負している。 |
キーワード1 | 女子教育 |
キーワード2 | 自立 |
キーワード3 | 良妻賢母 |
キーワード4 | |
キーワード5 | |
戻 る |