詳細 | |
---|---|
学科 | メディア学科 |
年度 | 2010 |
ゼミ名 | 渡辺 武達 |
タイトル | 誤審問題からみるスポーツ社会 |
内容 | 2010年に開催されたワールドカップでは誤審問題が話題になった。私たちは誤審を当然のように批判するが、それはレフェリーや誤審問題に対して、十分な理解を経た上での批判であるとは言えない。実際私たちが持っているレフェリーについての情報はごくごく限られたものであり、今後誤審を減らすためにもそれらはもっと公開された上で、この問題について議論される必要がある。また、機械判定を導入すべきという議論があるが、それには当然リスクも伴う。そこにも触れた上で、幅広く誤審を減らす策を講じていかなければならない。さらに今日の巨大化したスポーツ社会においては、誤審問題も多角的な視点から検証する必要がある。レフェリーや誤審問題という切り口から、サポーター、メディア、資本など、スポーツ社会を俯瞰すると、スポーツの規模拡大が生む弊害が自ずと浮かび上がってくる。 |
講評 | メディア学科のキーワードは①メディア②コミュニケーション③ジャーナリズムで、それらは学部から大学院博士課程後期まで共通している。つまり、情報のやりとりであるコミュニケーション過程の研究を通して社会の民主化に貢献するためのいとぐちをつかむことがメディア学の最終目標である。私のゼミではメディアと社会の関係に特化した卒論を書くように指導しており、今年も、現代社会のメディア状況を分析するという視点をもったものが提出された。今後の課題は変化の激しいメディアの技術論に惑わされない人間の情報活動の在り方についてその根源をえぐる問題にアプローチできるようにすることである。学生たちが情報流通の背後にあるビジネス論理と人間の幸せを同時に追求できるようになれば、さらに実りある卒論になるであろう。 |
キーワード1 | 誤審問題 |
キーワード2 | スポーツ社会論 |
キーワード3 | レフェリー |
キーワード4 | |
キーワード5 | |
戻 る |