2011.03.092010年度秋学期チューター業務を振り返ってNEW!
2010年度秋学期の授業でチューターをされた皆さんに、チューター業務を振り返って「仕事内容」「気付き」「感想」などをレポートにまとめていただきました。
2010年度秋学期の授業でチューターをされた皆さんに、チューター業務を振り返って「仕事内容」「気付き」「感想」などをレポートにまとめていただきました。
2011.03.02社会調査実習(社会学科)「後輩たちによる卒業生アンケートの分析 Part 2」
今年度も、社会学科「社会調査実習 I - 5」のクラスに参加した6名の学生と留学生3人が、「第2回 社会学部 卒業生アンケート」のデータ分析に取り組みました。(データの扱いに関しては、個人情報に関わる部分をあらかじめ削除した上で利用させていただきました。)大学院生アドバイザーによる分析や、昨年の実習クラスのレポートと比べてみると面白いと思います。
< データ分析編 目次 >
01 なぜ、男子学生より女子学生の方が、学業成績が良いのか (竹本 和弘)
02 ジェンダーからみるGPA値に与える要因について (曾 怡馨)
03 ジェンダーからみる生活満足度に与える要因 (崔 藍心)
04 学科による学生生活の違い (清水 朋音)
05 現役 or 浪人から見る学生生活 (和田 龍典)
06 内部生と外部生の違いについて (小野 史恵)
07 資格取得をする学生とは? (石田 真由)
08 NPO・NGO などの社会活動を志向する学生についての考察 (劉 瑨舒)
09 学生生活充実度の要因について (関谷 綾)
今年度も、社会学科「社会調査実習 I - 5」のクラスに参加した6名の学生と留学生3人が、「第2回 社会学部 卒業生アンケート」のデータ分析に取り組みました。(データの扱いに関しては、個人情報に関わる部分をあらかじめ削除した上で利用させていただきました。)大学院生アドバイザーによる分析や、昨年の実習クラスのレポートと比べてみると面白いと思います。
< データ分析編 目次 >
01 なぜ、男子学生より女子学生の方が、学業成績が良いのか (竹本 和弘)
02 ジェンダーからみるGPA値に与える要因について (曾 怡馨)
03 ジェンダーからみる生活満足度に与える要因 (崔 藍心)
04 学科による学生生活の違い (清水 朋音)
05 現役 or 浪人から見る学生生活 (和田 龍典)
06 内部生と外部生の違いについて (小野 史恵)
07 資格取得をする学生とは? (石田 真由)
08 NPO・NGO などの社会活動を志向する学生についての考察 (劉 瑨舒)
09 学生生活充実度の要因について (関谷 綾)
2011.01.212010年10月25日 韓国の尚志大学と同志社大学との社会福祉交流セミナーが同志社大学において開催されました。
2010年12月9日同志社大学今出川校地新町キャンパス育真館で、社会福祉学科学生委員会主催イベント「車椅子バスケットを体験しよう」が行われました。
2010年12月9日同志社大学今出川校地新町キャンパス育真館で、社会福祉学科学生委員会主催イベント「車椅子バスケットを体験しよう」が行われました。
2010.12.27福祉学科学生委員会主催「車椅子バスケットを体験しよう」報告
2010年12月9日同志社大学今出川校地新町キャンパス育真館で、社会福祉学科学生委員会主催イベント「車椅子バスケットを体験しよう」が行われました。
2010年12月9日同志社大学今出川校地新町キャンパス育真館で、社会福祉学科学生委員会主催イベント「車椅子バスケットを体験しよう」が行われました。
2010.09.012010年度春学期チューター業務を振り返って
2~3年次中心の副専攻科目のチューターの皆さんに2010年度春学期チューター業務を振り返って、仕事内容・気付き・感想などをレポートにまとめていただきましたので掲載いたします。
2~3年次中心の副専攻科目のチューターの皆さんに2010年度春学期チューター業務を振り返って、仕事内容・気付き・感想などをレポートにまとめていただきましたので掲載いたします。
2010.03.302009年度秋学期チューター業務を振り返って
2~3年次中心の副専攻科目のチューターの皆さんに2009年度秋学期チューター業務を振り返って、仕事内容・気付き・感想などをレポートにまとめていただきましたので掲載いたします。
2~3年次中心の副専攻科目のチューターの皆さんに2009年度秋学期チューター業務を振り返って、仕事内容・気付き・感想などをレポートにまとめていただきましたので掲載いたします。
2010.03.23社会調査実習(社会学科)「後輩たちによる卒業生アンケートの分析」
社会学部で実施している卒業生アンケート調査は、4年間の教育を卒業生に評価してもらおうとの趣旨でおこなっているものですが、そのデータは在学中の後輩たちにとっても貴重なものだと思います。そこで社会学科「社会調査実習I-5」のクラスに参加している3年生11名が、そのデータ分析に取り組みました。すでに公開済の大学院生アドバイザーによる分析に比べると稚拙ですが、半面、すぐ下の学年による分析なので、より身近な立場から実感のこもった内容になっています。(データの扱いに関しては、個人情報に関わる部分をあらかじめ削除した上で利用させていただきました。詳しくは社会調査実習の報告書をご覧ください。)皆さんのご意見をいただければ幸いです。
<データ分析編 目次>
01 ジェンダーからみる学生生活(田中麻貴)
02 自宅通い/下宿を決定する理由(尾久土遼子)
03 学生生活の充実度(阿部真里香)
04 大学への愛着度は学校生活充実度と関係しているのか(中西希和)
05 卒業後の進路満足につながる要因について(菊池修一朗)
06 就職活動への取り組みと企業選択(大谷卓史)
07 インターンシップは就職活動に有利か(金田和久)
08 就職と地域条件(寺井彩子)
09 進路に満足する基準は何か(奥屋友紀子)
10 属性・学業・意識からみた職種の選択(芝田麻奈美)
11 進路に対する満足は何に規定されるか(丸山智子)
社会学部で実施している卒業生アンケート調査は、4年間の教育を卒業生に評価してもらおうとの趣旨でおこなっているものですが、そのデータは在学中の後輩たちにとっても貴重なものだと思います。そこで社会学科「社会調査実習I-5」のクラスに参加している3年生11名が、そのデータ分析に取り組みました。すでに公開済の大学院生アドバイザーによる分析に比べると稚拙ですが、半面、すぐ下の学年による分析なので、より身近な立場から実感のこもった内容になっています。(データの扱いに関しては、個人情報に関わる部分をあらかじめ削除した上で利用させていただきました。詳しくは社会調査実習の報告書をご覧ください。)皆さんのご意見をいただければ幸いです。
<データ分析編 目次>
01 ジェンダーからみる学生生活(田中麻貴)
02 自宅通い/下宿を決定する理由(尾久土遼子)
03 学生生活の充実度(阿部真里香)
04 大学への愛着度は学校生活充実度と関係しているのか(中西希和)
05 卒業後の進路満足につながる要因について(菊池修一朗)
06 就職活動への取り組みと企業選択(大谷卓史)
07 インターンシップは就職活動に有利か(金田和久)
08 就職と地域条件(寺井彩子)
09 進路に満足する基準は何か(奥屋友紀子)
10 属性・学業・意識からみた職種の選択(芝田麻奈美)
11 進路に対する満足は何に規定されるか(丸山智子)
2010.03.10産業関係学科 3回生ゼミ対抗発表会
2010年1月9日、産業関係学科恒例の3回生ゼミ発表会が行われました。
2010年1月9日、産業関係学科恒例の3回生ゼミ発表会が行われました。
2009.10.30社会調査実習(社会学科)「就活!? 100人の先輩にインタビュー」
3年生にとって就職活動は大きな課題ですが、いろいろな情報があふれている半面、何から始めて、どうすればいいのかよくわからないことがあります。そこで社会学科「社会調査実習 I - 5」のクラスに参加している3年生11名が、就活を終えた(あるいは真っ最中の)4年生や社会人の先輩100人に、就活に関する疑問をぶつけてみました。
3年生にとって就職活動は大きな課題ですが、いろいろな情報があふれている半面、何から始めて、どうすればいいのかよくわからないことがあります。そこで社会学科「社会調査実習 I - 5」のクラスに参加している3年生11名が、就活を終えた(あるいは真っ最中の)4年生や社会人の先輩100人に、就活に関する疑問をぶつけてみました。
2009.09.152009年度春学期チューター業務を振り返って(2~3年次中心科目のチューターより)
2~3年次中心の副専攻科目のチューターの皆さんに2009年度春学期チューター業務を振り返って、仕事内容・気付き・感想などをレポートにまとめていただきましたので掲載いたします。
2~3年次中心の副専攻科目のチューターの皆さんに2009年度春学期チューター業務を振り返って、仕事内容・気付き・感想などをレポートにまとめていただきましたので掲載いたします。